アズの極みお宿「川湯第一ホテル忍冬」北海道のあずましい宿で4大ガニの食べ比べ!|北海道|トラベルjp<たびねす>
北海道「川湯第一ホテル忍冬(すいかずら)」は、道東にある湖「摩周湖」と「屈斜路湖」の間にあるホテルです。忍冬のコンセプトは「あずましさの極み」です。「あずましい」は北海道の方言で、居心地が良い、落ち着く、安らぐが語源ですよ。 源泉かけ流しの温泉とお食事が自慢のお宿「忍冬」は、和・モダンで、ゆったりと寛げる「あずましいお宿」です。4大ガニの食べ比べ、カニづくしの夕食を頂いてみましょう。
View Article清里テラスだけじゃない!山梨「サンメドウズ清里」グリーンシーズンの魅力|山梨県|トラベルjp<たびねす>
山梨県北杜市、八ヶ岳の裾野に広がる清里は、高原リゾートとして人気のエリアです。 清里高原の一番高い場所から絶景を楽しめる「清里テラス」が人気ですが、清里テラスのある「サンメドウズ清里」の魅力は、それだけにとどまりません。冬はスキー場として賑わい、春~秋のグリーンシーズンは豊かな自然やグルメ等で、人々の心も体も癒しています。 今回は、サンメドウズ清里のグリーンシーズンの魅力をお届けしたいと思います。
View Articleわざわざ買いに行きたい軽井沢の新鮮「霧下野菜!」イチオシ逸品はここにある「軽井沢発地市庭」|長野県|トラベルjp<たびねす>
明治19年カナダの宣教師A・C・ショーによって開かれた避暑地軽井沢、当時は、稗や粟を作るだけの農家があるだけだった。冷涼な気候と夏に発生する霧は、高原野菜の栽培に適し、宣教師たちの指導により、栽培が盛んになり軽井沢霧下野菜として広く知られるようになった。 この新鮮な霧下野菜を手軽に手にすることが出来る場所が2016年オープンした。軽井沢発地市庭に寄らずして軽井沢の高原野菜を語ることは出来ない。
View Articleおっ!何これ!!仙台駅でそろう一味違う仙台のお土産5選|宮城県|トラベルjp<たびねす>
宮城県で仙台のお土産といえば、笹かまぼこにずんだ餅など定番のお土産がうかびます。しかし、侮るなかれ!仙台にはまだまだおもしろい魅力的なお土産があるのを知っていますか? 海も山も豊かな宮城県。なんともかわいいくじらの形のもなかに、他県にはあまりない海の幸の乾き物!高級感ただようグルメ好みの調味料まで。帰りの仙台駅でぱぱっと買えるのに「おっ!」「何これ!」といわれそうなお土産をご紹介します。
View Articleマツコの特等席も!?鳥取県の“スタバ”じゃなくて“すなば”コーヒー|鳥取県|トラベルjp<たびねす>
アメリカの某大手コーヒーチェーンの店名をもじった「すなば珈琲」。その奇抜なネーミングセンスから、たびたびメディアにも取り上げられる有名店。特にマツコ・デラックスさんと関ジャニの村上くんが出演している番組で扱われたことによって、一躍全国に知られるコーヒー店となりました。 今回は、すなば珈琲の魅力的なメニューとユニークなお店作りをご紹介。鳥取でしか味わえない一品ばかりなので、ぜひ行ってみましょう!
View Articleパティシエが作るたらこ!?石巻「たらこのみなと」で愛情いっぱいのたらこを買って帰ろう!|宮城県|トラベルjp<たびねす>
東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県石巻市。復興作業が今も続く石巻市は世界三大漁場の一つとされる、三陸・金華山沖が目前に広がる港町。そんな石巻の名物の一つといえばたらこ。壊滅的な状況から復興を遂げた「たらこのみなと」は通販でも大人気!石巻を訪れたらお土産にしたい極上たらこの名店をご紹介します。
View Article石川県の地元食材をたっぷり味わうなら!金沢「野ふうど」|石川県|トラベルjp<たびねす>
旅先ではお目当ての観光地を巡ったあと、普段味わえないその土地ならではの美味しいグルメを味わってみたいもの。金沢「野ふうど」は、石川県内の旬の食材をたっぷりと楽しめるとあって、地元の人はもちろん、ご旅行中の人にも大人気のレストラン!ビュッフェスタイルなので、新鮮な食材をたっぷりと好きなだけ味わえますよ。ぜひ、ご家族でグループで楽しく味わってみませんか?
View Articleちびまる子ちゃんのお菓子も人気!静岡駅で迷わず買える静岡土産5選|静岡県|トラベルjp<たびねす>
新幹線も停まる静岡駅は、富士山を望む日本平や三保の松原の観光あるいは出張などで利用する人も多い主要駅。駅ビル内で地元名産品を扱う「駿府楽市」で新幹線の待ち時間などにちょこっと寄って買えるハズレ無しのお土産を選びました。
View Article長崎駅で食べたい!まじうま長崎ご当地グルメ3選|長崎県|トラベルjp<たびねす>
南蛮貿易で栄えた港町、長崎。珍しい異国の文化がいつも身近にあった長崎人は、「新しかこと」が大好き!新しい美味しい味をアレンジして、独自の食文化を育んできました。シャリシャリ食べるミルクセーキ、桃をかたどった縁起菓子、かまぼこ板がついてない焼きかまぼこ。「まじうま」とは、長崎弁で「ほんとうに美味しい」の意味。長崎観光の玄関口、JR長崎駅で気軽に楽しめる、まじうま長崎ご当地グルメをご紹介します。
View Article那須高原の絶品ご当地ソフト!南ヶ丘牧場のソフトクリームは日本で200頭のガーンジィ牛乳を使用|栃木県|トラベルjp<たびねす>
南ヶ丘牧場(栃木県那須町)は、絶品ソフトクリームで知られる那須高原の観光牧場です。ゴールデンミルクと呼ばれる「ガーンジィ牛」の牛乳から作られたソフトクリームは、濃厚なコクが楽しめる上に後味は爽やか。日本で200頭しか飼育されていない希少種なので、他では決して真似の出来ない美味しさです。 南ヶ丘牧場のソフトクリームは日本を代表するご当地ソフトで、那須高原の名産品の中でも断然おすすめです!
View Article陸奥湾の夕焼けが美しい!「宿屋つばき」で浅虫温泉をまるごと楽しんじゃおう!|青森県|トラベルjp<たびねす>
平安時代に法然によって発見されたという伝説が残る青森県の浅虫温泉。青い森鉄道に乗って浅虫温泉駅で降りたら、目の前はもう浅虫温泉街。そして宿屋つばきは浅虫温泉駅のすぐそば、駅から一番近いところにあるお宿です。下北弁で「ちゃっこい」宿とみずから名乗っているように、宿屋つばきは全15室の小さめのお宿。そんなちゃっこい宿屋つばきのでっけぇおもてなしについて余すところなく紹介いたします。
View Article都心からわずか60分!秋川渓谷に佇む日帰り温泉「瀬音の湯」|東京都|トラベルjp<たびねす>
東京都ということを忘れてしまうほど、山々に囲まれ風光明媚な秋川渓谷。流れの緩やかな秋川の中流下流では、川遊びやBBQを楽しめます。この秋川渓谷沿いに建つ、人気の日帰り温泉施設が「秋川渓谷 瀬音の湯」。森林浴もできる露天風呂あり、足湯あり、身体を休めるテラスありの「秋川渓谷 瀬音の湯」の魅力をたっぷりご紹介いたします。
View Article「星野リゾート トマム・雲海露天風呂」を貸切!独占の絶景は秋だけの贅沢|北海道|トラベルjp<たびねす>
2016/9/1~9/30の1か月間、1日1組だけ「星野リゾート トマム」の雲海テラスを貸切って雲海の絶景時間を味わえるのをご存知ですか?しかもそのテラスには「雲海露天風呂」が登場!通常の雲海テラスは早朝の営業ですが、この秋の贅沢ステイは雲海とお月見の両方が楽しめる夕暮れの3時間です。 北海道のスパークリングワインやチーズとともに雲海の絶景を独占。優雅な天空風呂を味わってみてはいかがでしょうか。
View Article幻の魚も!?地物の海の幸たっぷり!上越「うみてらす名立」はプールやホテル完備の道の駅|新潟県|トラベルjp<たびねす>
全国に1000カ所以上ある道の駅。それぞれに地域の特産や名物を楽しめる魅力的な場所ですが、新潟県上越市の国道8号線沿いにある道の駅「うみてらす名立」は「食べる、寛ぐ、遊ぶ」がひとつになった複合施設で、日本海がすぐ目の前という絶好のロケーションを最大限に活かしたお楽しみスポットです。 めずらしい海の幸から、海水プール、宿泊施設、無添加にこだわった安心食材のお土産まで、その魅力をたっぷりと紹介します!
View Article茶処!静岡県伊東市で食べたい!銘茶「ぐり茶」グルメ|静岡県|トラベルjp<たびねす>
茶処として全国的に知られる静岡県。県内にある伊東市は「ぐり茶」と呼ばれるお茶の生産が盛んな場所。ぐり茶は、伊東で生産される地域限定のお茶で、伊豆以外では入手困難な商品です。近年、珍しいぐり茶を使ったグルメが続々登場。ぐり茶専門店で食べる絶品スイーツから老舗店のこだわりのお茶漬け、そば・うどんなど、ぐり茶の本場伊東で食べたておきたい!とっておきの「ぐり茶」グルメをご紹介します。
View Article遊ぶ・楽しむ関西国際空港!定番&超穴場の観光スポット5選|大阪府|トラベルjp<たびねす>
大阪湾に浮かぶ、世界初の本格的な海上空港の「関西国際空港」。開港から20年以上が過ぎ、「トイレの清潔さで世界1位」「世界で最も奇妙な18の空港」に選ばれるなど、大阪独自のおもしろさが見られます。 そんな関西国際空港や周辺には、タダで遊べるアミューズメント施設や穴場の観光スポットが意外に多く、空港利用だけに終わらない楽しさがいっぱい! 飛行機の乗り継ぎや送迎の際に、空港デートにこんな場所はいかが?
View Article淡路のたまねぎ&鳴門金時!大鳴門橋を挟んでご当地キャッチャーを楽しもう|徳島県|トラベルjp<たびねす>
テレビや雑誌で取り上げられて話題になることが多い「ご当地キャッチャー」。鳴門のうず潮で有名な大鳴門橋を挟んで、兵庫県の淡路島と徳島県の鳴門で楽しむことができます。淡路島の名産といえば「玉ねぎ」、一方の鳴門の名産といえば「鳴門金時」。どちらも料理に使えるのが嬉しいですね。ドライブの途中にちょっと寄り道をすれば利用でき、子供だけではなく大人も夢中になってしまう「ご当地キャッチャー」をご紹介します。
View Articleポケモンのキャラの由来?岐阜「ちこり村」で話題の野菜を先取り!|岐阜県|トラベルjp<たびねす>
皆さん“ちこり”ってご存知ですか?日本ではまだあまり馴染みのない野菜ですが、フランス料理などにはよく登場。“アンディーヴ”と聞けばピンとくる方も多いかもしれませんね。 そんなちこりの生産量日本一を誇るのが、岐阜と長野の県境に位置する中津川市。栽培施設に併設した「ちこり村」は、ちこりを知って、食べて、購入できるスポットです。 「ちこり村」に行けば、今日からあなたも“ちこり通”になれちゃいますよ!
View Article豪華朝食に天然温泉!「ラビスタ函館ベイ」が選ばれるわけ|北海道|トラベルjp<たびねす>
函館のホテルを紹介しているネットや雑誌の多くがおすすめとし、ここ数年話題になっているているのが「ラビスタ函館ベイ」です。大手旅行会社のパッケージツアーではわざわざこのホテルに宿泊することを目玉にしているものもある程です。人気の理由をみると立地のよさ、朝食の豪華さ、温泉があるなどなるほどと思うものばかり。そんな多くの人から支持され大人気となっている「ラビスタ函館ベイ」を今回は詳しくご紹介します。
View Article登山だけじゃもったいない!屋久島の楽しみ方5選|鹿児島県|トラベルjp<たびねす>
世界自然遺産に登録されている鹿児島・屋久島の楽しみ方といえば、縄文杉トレッキングなどの登山が人気の中心ですが、登山以外にも屋久島には魅力がたくさんあります。 山の自然にばかり気が行って、他のすばらしい魅力を見落としてしまってはもったいない! 登山に興味はなくても屋久島に興味がある方や、屋久島で登山の休息日に何をしたらいいか迷う方などに、オススメの楽しみ方を紹介します。
View Article