小江戸観光のランチはここで!オススメ川越お手軽グルメ5選|埼玉県|Travel.jp[たびねす]
江戸時代に城下町として栄えた埼玉県の川越は、「小江戸」と呼ばれ多くの観光客で賑わう町。中でも人気の蔵造りの街並みは、昔へタイムスリップしたかのようなノスタルジックな世界が広がっています。そんな町には美味しいお店がいっぱい!ランチ選びも大変です。今回は"手軽にに川越のグルメを楽しみたい"という方にお勧めのグルメを5つご紹介します。ランチ選びの参考にどうぞ!
View Article海にレッドカーペットが出現!佐賀空港から始める有明海ドライブ|佐賀県|Travel.jp[たびねす]
有明海は広大な泥干潟。その独特の景観や海産物・船の往来が観光客を引きつけます。レッドカーペットことシチメンソウ自生地もそのひとつ!また佐賀南部では、まるで北海道のような広大なパッチワークの田園風景の中の一直線の道をひた走ることができ、ドライブに最適です! 中でも佐賀空港から、竹崎カニで有名な太良町に至るルートには、有明海のグルメあり・景観良しのスポットが大集結!おすすめアクセス順にご紹介します。
View Article海の玄関口「ベイサイドプレイス博多」で福岡の食を堪能!子どもも喜ぶタワー型水槽にも注目を|福岡県|Travel.jp[たびねす]
バスで天神や博多駅から約10分と、都心からほど近い場所ながら、港の風景が広がっている「ベイサイドプレイス博多」。そこには博多湾のシンボル的存在「博多ポートタワー」があるほか、レストランやショップも充実!フェリーで移動する場合や、観光で訪れた際の見どころポイントなど、福岡の港の楽しみ方を今回は一挙ご紹介します。
View Articleまるでお蕎麦が雪化粧!安曇野「時遊庵 あさかわ」の雪花ざるそばが美しすぎる|長野県|Travel.jp[たびねす]
わさびで有名な長野県安曇野市。北アルプスを源とする良質な水は、わさびだけではなく美味しいおそば作りにも生かされています。 そこで今回は、田園風景が広がるのどかな安曇野で、いつでも行列を作っている人気店「そば処 時遊庵 あさかわ」のご紹介です。 まるでアルプスの山が雪化粧したように美しい、雪花ざるそばは必食です!
View Article島限定グルメが那覇に勢揃い!試食だらけの祭典「離島フェア」は楽しすぎ!|沖縄県|Travel.jp[たびねす]
沖縄にはたくさんの離島があり、その島限定のグルメや物産もいろいろ。でも島限定が故に、その島に行かないと味わえないものばかり。でもそれらを1ヶ所で満喫できるイベントがあるんです!「離島フェア」。特にグルメの充実度がすごく、どこへ行っても試食可能。試食だけで満腹になれます。もはや食べ放題レベル。島好きには楽しすぎる祭典「離島フェア」。毎年11月に沖縄・那覇で開催。入場無料です!
View Article浜名湖畔のオリーブ農園直営「カフェ・オリーバ」で国産オリーブを召し上がれ!|静岡県|Travel.jp[たびねす]
浜名湖のほとりに面し、温暖な気候で冬でもぬくい静岡・湖西市。みかんの出荷量全国3位という自慢の特産物を育むのも、燦々と照らす太陽のおかげ。この日照時間の長さに着目し、オリーブ栽培を始めたのが「アグリ浜名湖」です。2010年から始め、今では6品種740本という大農園になりました。湖畔の直営カフェ『カフェ・オリーバ』にはオリーブメニューもズラリと並びます。美容に健康に話題のオリーブで一息つきませんか?
View Article福山市・鞆の浦で「食べるべきもの」「買うべきもの」ベスト5|広島県|Travel.jp[たびねす]
広島県福山市・鞆の浦。 瀬戸内海のおだやかな海に、弁天・仙酔・皇后などの緑の島々が浮かぶ姿を望み、古い町並みが残る港町。町のランドマークはその昔、行き交う船の安全を支えた常夜灯。ぶらぶらと歩いてまわるのに、ちょうどいいサイズの鞆の町。郷愁と癒しに満ちたこの港町で発見した「食べるべきもの」「買うべきもの」を厳選してご紹介する。
View Article足湯でホっ!静岡県最西端の道の駅・潮見坂は目の前が絶景太平洋!|静岡県|Travel.jp[たびねす]
国道一号線潮見バイパスの道の駅・潮見坂は、太平洋の水平線が目の前にスーッと綺麗に広がる静岡県最西端の道の駅。浜名湖の西側、県境にあたる湖西市白須賀にあり、日常のドライブインとしてはもちろん、年末年始には初日の出スポットとして多くの人で賑わいます。遠州灘のオーシャンビューを望む足湯とお食事処があり、しらす丼など海の幸も大人気。海岸線と並行する潮見バイパス~浜名バイパスの絶景ドライブへ出かけましょう。
View Article「神戸市立六甲山牧場」ヒツジや牛と間近でふれあう癒しの旅|兵庫県|Travel.jp[たびねす]
神戸といえば関西の港町として有名ですが、実は都心部は山とも隣接していて登山やハイキングのコースとしても人気です。今回ご紹介する「神戸市立六甲山牧場」は神戸では有名な六甲山上にある高原牧場です。 「六甲山牧場」では、100頭を超えるヒツジとたわむれたり、子牛にミルクをあげたりでき、動物とふれあうには最適で動物好き必見の観光スポットです。
View Article埼玉県秩父で発見!田舎道の極上セルフ蕎麦「はしば」|埼玉県|Travel.jp[たびねす]
埼玉県の秩父・長瀞エリアは蕎麦の生産地として有名な場所だけあって、お蕎麦屋さんが多数営業しています。しかし「美味しくて、ボリュームもあって、安い」という庶民に優しい名店を数ある店舗から見つけることは、旅行者にとっては大変かもしれません。 そこで今回は、セットの丼ものがなくても蕎麦だけで大満足できる、この地域でも珍しい“セルフスタイル”の名店「はしば」をご紹介します!
View Article山梨・身延山「行学院 覚林坊」で宿坊体験!湯葉絶品の精進料理も|山梨県|Travel.jp[たびねす]
山梨県の南西に位置する身延山。ここは身延山久遠寺が大きく構える山に囲まれた空気の美味しい自然豊かな地域。そんな静かな場所でお寺での宿泊体験!人の温かみと身延名産の美味しい湯葉料理が味わえる宿坊「行学院 覚林坊」にお泊まりになってみてはいかがでしょうか。
View ArticleケンミンSHOWで話題の宮城名物・はらこめしは秋の宝石箱や~!|宮城県|Travel.jp[たびねす]
鮭といくらを贅沢に楽しめる宮城県の郷土料理「はらこめし」。地元では昔から愛されている定番料理ですが、先日のTV番組『秘密のケンミンSHOW』で紹介され、一躍話題となりました。 鮭の旬である秋がもっともおいしい季節で、旬の時期にしか食べられないというお店も少なくありません。今回は、地元のお店のなかでも特に人気がある「田園」のはらこめしとそのおいしさの秘密、並ばずに食べられるコツを教えちゃいます!
View Article浮世絵や歌舞伎の世界にも登場する日本三大弁財天の江の島詣で|神奈川県|Travel.jp[たびねす]
江の島は、東京から近く、鎌倉からは江ノ電で20分ほど。江の島弁財天は、芸事や金運に恵まれるパワースポットです。 歌舞伎で有名な登場人物の「弁天小僧菊之助」は、江の島育ち、葛飾北斎の「富岳三十六景」に江の島は描かれ、江戸時代から庶民に人気の景勝地。1964年の東京オリンピックのヨット競技の会場でもあり、2020年の東京オリンピックでも会場に決定しています。 新鮮で美味しい「生しらす丼」も魅力!
View Article日本唯一の庭園も!静岡・道の駅フォーレなかかわね茶茗舘で川根茶感動体験!|静岡県|Travel.jp[たびねす]
静岡県榛原郡川根本町にある「フォーレなかかわね茶茗舘」は、国土交通省に認可された全国1000を超える道の駅の1つ。芝生広場もあってドライブ中の休憩場所としてはもちろん、地元特産の美味しい川根茶の淹れ方を気軽かつ本格的に味わえる銘茶体験が人気です。お茶室から見える日本庭園には、素敵な音色を奏でる全国唯一の水琴窟も。道中の疲れを心身供にリフレッシュでき、川根茶の魅力にもはまってしまう道の駅をご紹介。
View Article入場待ちで大人気の道の駅!愛媛「内子フレッシュパークからり」|愛媛県|Travel.jp[たびねす]
日本各地に所在し、旅の楽しみのひとつである道の駅。そんな道の駅で地元の特産物を使った美味しい食べ物と美しい日本の風景が楽しめると人気なのが、愛媛県内子町の「内子フレッシュパークからり」です。多くの人が訪れ、休日には駐車待ちまで発生する人気ぶり。特に秋の紅葉、春の桜の時期には美しい自然を美味しいものを片手に楽しめるオススメの行楽スポットなのです。
View Articleこれを買えば間違いなし!絶対に喜ばれる金沢のお土産5選|石川県|Travel.jp[たびねす]
新幹線の開通で盛り上がる金沢。兼六園や東茶屋などの観光はもちろん、金沢ならではのお土産を買うのも楽しみの一つ。でもどこで買おうか迷っている、もしくはゆっくり買う時間がない!そんな人にオススメなのが、金沢駅にある「金沢百番街・あんと」。金沢中の有名店が大集結しています。 その中でも今回は、これを買えば間違いなしという金沢のお菓子を5つ厳選してご紹介。絶対に喜ばれる金沢のお土産です。
View Article能登の美味しい食材が一堂に揃う台所!~味知の駅能登 能海山市場~|石川県|Travel.jp[たびねす]
石川県・能登半島は、美味しい食材の宝庫。季節ごとに味わえる旬の味覚は能登半島の魅力です。そんな味覚をすぐに手に入ることができる市場が能登町にあります。味を知ると書く「味知の駅能登 能海山市場(のうかいさんいちば)」では、地元農家から採れた新鮮な農産物や山菜、海産物が所狭しと並んでおり、店内でお食事もできます。地元や観光客の方に人気の能登の台所、能海山市場で能登里山里海の味覚を発見してみませんか?
View Articleカオスな店を侮るな!日光「食堂すゞき」<伊・和・中>の謎に迫る!|栃木県|Travel.jp[たびねす]
世界遺産の町・栃木県日光。そのメインストリートに、人目を引く不思議な食堂があります。失礼ながらとても美味しそうには見えないカオスな外観。<喰・伊・和・中>の看板と所狭しと張られた「〇〇テレビ出演」の張り紙に、ドン引きして通り過ぎてしまう人も多いのでは。メディアも注目の「食堂すゞき」の料理は果たして本当に美味しいのか?また看板に書かれている、日光特産の湯波を使った創作湯葉料理とは?その謎に迫ります!
View Article“なまはげ”から“きりたんぽ”まで。「秋田長屋酒場」は丸ごと一軒秋田県|秋田県|Travel.jp[たびねす]
秋田駅前に大きなナマハゲが目印の変わった居酒屋「秋田長屋酒場」があります。 秋田の古い商家の古材をふんだんに用いた店内と炉端形式のカウンター。殿様気分を味わえる肘あて付きの座敷。「ここ一軒で秋田県」と豪語できるほど、秋田の郷土料理や地酒が全揃え! 秋田の夜を十分に堪能出来るクオリティと驚きの連続のお店です。もう行くっきゃない?
View Article可愛すぎるキャラカレー5選!サンリオピューロランドで胸キュンランチ|東京都|Travel.jp[たびねす]
ハローキティやマイメロディなどの大人気サンリオキャラクターにあえる「サンリオピューロランド」(東京都多摩市)はショーやアトラクションはもちろん、インテリアやフード類も要チェック!施設内のあらゆる所にキャラクター演出がありますが、1階「キャラクターフードコート」で提供されているキャラクターカレーは超ハイクオリティ!「スプーンで崩すのがカワイソウ…、でも食べちゃえ~ッ!」なメニュー5選を紹介します!
View Article