カキフライソフトって!?岡山・日生「五味の市」でカキ三昧|岡山県|トラベルjp<たびねす>
好きな人にはたまらない、冬の味覚「カキ」。殻をパカッと、身がプリッで、生唾ゴクリ。そんな人も多いのでは。 数ある産地のなかでも、瀬戸内産のカキは絶品。岡山県備前市日生町の「日生かき」も人気ブランドのひとつだ。日生町漁協の「五味の市」には、「海の駅しおじ」とここでしか買えない「殻付き日生かき」や、他では味わえない仰天スイーツ「カキフライソフトクリーム」がある。 カキ好き必見「五味の市」を紹介しよう。
View Articleズワイガニが100円から!魚介類の宝庫・寺泊「魚のアメ横」は食べ歩きが楽しい|新潟県|トラベルjp<たびねす>
新潟県の寺泊港や出雲崎港から水揚げされた鮮魚が集まる市場通り通称「魚のアメ横」。鮮魚店が軒を連ね、魚介類はもちろん、食べ歩きグルメも豊富に並んでいます。また、寺泊名物の紅ズワイガニは安い物でなんと百円からととってもお買い得!買って、見て、食べて楽しい「魚のアメ横」。海沿いをドライブしながら、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
View Article目も胃袋も大満足!行かなきゃ損する金沢の「近江町市場」|石川県|トラベルjp<たびねす>
兼六園、金沢城、茶屋街、武家屋敷と、みどころ満載の石川県金沢市で、もう1つ絶対忘れてほしくないのが「近江町市場」です。カニ、カキなど採れたての海産物を売るお店が軒を連ねるこの市場、観光の合間のランチスポットとしてもおあつらえ向き。全国でもグルメの街として名を馳せる金沢の台所「近江町市場」で、目も胃袋もまとめて満足させてみませんか?
View Article愛知新城「鳳来館」は大正ロマン薫るギャラリーカフェ|愛知県|トラベルjp<たびねす>
「大野宿美術珈琲鳳来館」は、大正末期に建てられた重厚な地方銀行をリノベーションしたギャラリーカフェ。大正ロマンが漂う店内では、1杯ずつ丁寧に淹れられた無農薬栽培コーヒーなどを飲む贅沢なひとときが過ごせます。 愛知県東部奥三河地方で採れる新鮮な食材を使った料理も美味しいと評判。店内には静かにジャズが流れ、2階の多目的ホールと竹久夢二の作品室も人気です。
View Article絶景テラスでぷりっぷりの焼き牡蠣を!佐賀県太良町「勇栄丸」|佐賀県|トラベルjp<たびねす>
佐賀県太良町は、有明海に面した海沿いの町。九州きっての牡蠣の産地で、シーズン中は海岸線にカキ小屋が立ち並び、海沿いのドライブロードは「たらカキ焼海道」と呼ばれるほど。太良名産の竹崎牡蠣を求めて多くの観光客が、県内外から押し寄せます。 今回は、太良町のカキ小屋の中でも、ぷりっぷりの牡蠣をオーシャンビューの絶景テラスでいただける、女子が絶対喜ぶ「勇栄丸」をご紹介。
View Article樹齢1650年!奥山田温泉レッドウッドインは建物も露天風呂も超絶希少!!|長野県|トラベルjp<たびねす>
信州高山温泉郷の一番奥、標高1,500mに位置する奥山田温泉スパロッジ&レストラン「レッドウッドイン」。温泉それ自体もすごいのですが、まず露天風呂浴槽や建物がすごい。その名の通り、アメリカ西海岸にしか生えていない珍しい巨木レッドウッドという樹木を使って建てられています。また他では食べられないここならではの食事や個性的な部屋などステキ要素が満載。そんなレッドウッドインの魅力の数々をご紹介します!
View Articleべっぴんさん監督も愛用!開港150年「神戸タータン」が本格始動|兵庫県|トラベルjp<たびねす>
2017年1月に、開港150年を迎えた神戸。それを記念して、神戸の街をデザインした「神戸タータン」が誕生しました。街を象徴するデザインを決め、各企業がそのデザインを用いた商品開発をしていくという、おそらく日本初の試みです。すでにスコットランドの公的機関「スコットランドタータン登記所」にも登録済みの神戸タータンの由来と、お土産にぴったりの神戸タータンアイテムをご紹介します。
View Article電車好き必見!熊本「長崎次郎書店」レトロな喫茶室の魅力|熊本県|トラベルjp<たびねす>
熊本城下に電車好き、本好き、レトロ好きの方にお薦めの喫茶室があります。熊本市電の新町電停そばの「長崎次郎書店」です。大正13年に創建された建物は国の登録有形文化財。1階が書店、2階が喫茶室です。この喫茶室、窓辺からの市電の眺め、流れる音楽の合間に市電がとおるたびガタゴトと心地よい効果音、時を忘れます。1階で買ったお気に入りの本を片手に、おいしい珈琲を飲みながらゆったりした時間をすごしてみませんか?
View Article“ごめんなさい”その理由がホッコリなお宿!滋賀県「想古亭源内」|滋賀県|トラベルjp<たびねす>
滋賀県の奥琵琶湖にある『想古亭源内(そうこてい げんない)』は賎ヶ岳(しずがたけ)の麓にある小さな一軒宿です。自然豊かな環境ゆえに「ご不便をかけてごめんなさい」ということが多少あります。しかし、そのぶん真心を込めて精一杯おもてなしをしてくれるんです!無愛想に見えて実はシャイなオヤジさんと、優しいおかみさんのいるホッコリ系お宿でマッタリ過ごしてみませんか?
View Articleランプが灯る「小樽駅」裕次郎ホームと本場の立ち食い寿司も人気!|北海道|トラベルjp<たびねす>
小樽と言えば、北のウォール街や石蔵をリノベーションした街並み、そして小樽運河が思い浮かぶでしょう。古き良き時代へのタイムスリップ気分を楽しみたい方は、是非夕暮れ時に小樽駅のホームに到着するように、「JR函館本線」に乗車してみましょう。 ランプが灯った駅のホームやコンコース、そして4番ホームの故石原裕次郎氏の等身大の写真に驚くはず。小樽駅の歴史を感じ、駅構内の立ち食い寿司にも立ち寄ってみましょう。
View Article“たなべぇサンド”を食わずに和歌山を語るな!GORILAで食す超おすすめ田辺ご当地グルメ|和歌山県|トラベルjp<たびねす>
和歌山の「たなべぇサンド」を知っていますか?「もし知らないのなら勿体ない」と思わず言いたくなるほど和歌山県田辺市には美味しいご当地サンドがあります。今回紹介する「COFFEE HOUSE GORILA」は、こだわりコーヒーが美味しく、レトロ感あるお洒落な雰囲気漂う地元で人気のお店。2つの世界遺産のあるまちとして注目を集める田辺市で、一休みを兼ねて立ち寄ってみては如何でしょうか。
View Article旅散歩! 金沢・旧鶴来街道で「願う・食べる・買う」|石川県|トラベルjp<たびねす>
加賀百万石・前田家所縁の建造物やその周辺のしっとりとした街並みが人気の金沢。中でも、約70カ寺が集まり寺町寺院群を構成する寺町と隣接し、歴史を存分に味わえると金沢旅通に好まれているのが野町です。 今回は、その野町にあって更に裏エリアとも言える旧鶴来街道沿いの厳選スポットをご紹介! 歴史を感じながら「願う・食べる・買う」を楽しむ旧鶴来街道・旅散歩のご提案です。
View Articleじっくり癒されてダメ人間に!湯河原の温泉カフェ「Gensen Cafe」|神奈川県|トラベルjp<たびねす>
神奈川県・湯河原温泉で外国人観光客に人気のエンタメ旅館「The Ryokan Tokyo YUGAWARA」。2017年2月24日、その館内に新しく「Gensen Cafe」がオープン!日常を忘れて何も考えず寛いでもらおうと、人をダメにするソファーで話題の「Yogibo」を導入。全国の厳選素材を使用した料理や、源泉かけ流しの温泉を満喫できますよ。じっくり癒されてダメ人間になっちゃうかもしれません。
View Article出会い橋で結ばれる福浦島は日本三景松島に浮かぶ自然の宝庫|宮城県|トラベルjp<たびねす>
日本三景として名高い宮城県の景勝地「松島」。展望台や観光船に乗り点在する島々が織り成す絶景を楽しむのが観光の定番ですが、「福浦島」に上陸をして散策をしてみませんか? 出会い橋とも呼ばれる朱塗りの橋を渡ると、そこに広がるのは豊かな植物がつくりだす自然と松島湾の美しい風景。たくさん歩いた後にいただく松島名物グルメもお楽しみです。
View Article露天風呂から眺める夕陽が絶景!小浜温泉「旅館山田屋」|長崎県|トラベルjp<たびねす>
長崎県雲仙市の海のそばにある小浜温泉。山の上にある雲仙温泉と比べると全国的な知名度があまり高くない小浜温泉ですが、こじんまりとした海辺の温泉は街も人もあたたかく、とてもくつろげる温泉地です。その中でも、最上階の露天風呂から見える水平線に沈む夕陽が最もきれいといわれているのが「旅館山田屋」です。そんな「くつろぎの宿 旅館山田屋」をご紹介します。
View Article大観覧車フジスカイビューも誕生!道の駅富士川楽座は集客数日本一!|静岡県|トラベルjp<たびねす>
2017年2月、静岡県富士市にある東名高速富士川サービスエリア(道の駅 富士川楽座)に「大観覧車 フジスカイビュー」ができました!観覧車からは、視界をさえぎられずに富士山と駿河湾を独り占めできるという贅沢なことができ、夜には観覧車にとりつけられた七色のイルミネーションや夜景も楽しめます。集客数日本一の富士川楽座はオープン以来、常に大人気!今回は盛り沢山な富士川楽座をたっぷり紹介しちゃいます!
View Article蜃気楼ソフト&深層水ラーメン!魚津「海の駅 蜃気楼」は楽しさ満載|富山県|トラベルjp<たびねす>
「蜃気楼」という現象はご存知ですか?日本にはこの「蜃気楼」を観察することのできる場所がありますが、富山県魚津市はその一箇所。ある気象条件が揃うと観測できますよ。またこの「蜃気楼」が観測できる魚津市内「海の駅 蜃気楼」では蜃気楼ソフト&深層水ラーメンが人気!名産品の販売、レストラン、朝市や浜焼きの他、イベントも開催されています。ここでしか食べられないご当地グルメや風景を楽しみましょう!
View Article成田空港限定!旅行前後に絶対買いたい「成田空港土産」5選|千葉県|トラベルjp<たびねす>
関東の空の玄関口である成田空港。LCCの運行も増えたことで、ターミナルも拡張され、ますます活気溢れる場所に。そんな成田空港からは国内便・海外便問わず毎日多くの飛行機が離着陸しています。観光を終え、最後に成田空港でお土産を買う方、出発前に日本のお土産を探す方は多いのでは?そこで今回は、スイーツから雑貨まで、喜ばれること間違いなし!成田空港でしか買えない限定土産、5選ご紹介します!
View Article知る人ぞ知る「美人の湯」兵庫県湯村温泉は日本一熱い源泉98度の名湯|兵庫県|トラベルjp<たびねす>
兵庫県の北西部、鳥取県まで車で約30分という山間部に位置する湯村温泉。かつて吉永小百合さんが主演されたNHKドラマ『夢千代日記』の舞台になったことでも知られる湯村温泉は、古きよき温泉街として知る人ぞ知る名湯と呼ばれています。 そんな湯村温泉の自慢は何と言っても泉質!国内最高の98度の源泉を誇り、弱アルカリ性の湯は「美人の湯」として女性に大人気!そんな湯村温泉の魅力をたっぷりとお伝えします。
View Article人生最高のランチを!静岡駅前の極上マグロ丼「清水港みなみ」|静岡県|トラベルjp<たびねす>
マグロの水揚げ量日本一を誇る静岡県。JR静岡駅前に恐るべしコスパを誇る海鮮丼のお店があります。「清水港みなみ」はその価格と美味しさで抜群の人気を誇る店です。開店前から行列ができ、昼過ぎの訪問だと待ちは確実。それでもそれに見合うだけの絶品海鮮丼が味わえます。特に人気の「特選本鮪丼」や「南鮪大トロ丼」などは、開店直後から注文が入りあっという間に売り切れに。静岡でおすすめの絶品海鮮丼のお店を紹介します。
View Article