金沢発「日本海レストランバス」で生産者を訪ねるバスツアー|石川県|トラベルジェイピー 旅行ガイド
2018年夏、日本各地の食を楽しむ“走るレストラン”が金沢へ。今回ご紹介する「日本海レストランバス」は金沢駅を起点に「南砺」「能登」「加賀」などの各エリアの生産者を訪ねる内容。 地ビール工場見学や農家での収穫体験が魅力。地域の食文化に触れ、生産者の声を直接聞く。いつもの旅ではできない特別な体験を金沢で!
View Article錦鯉泳ぐ山形の和カフェ「庭園喫茶 錦」優雅にかき氷とおはぎを頂く|山形県|トラベルジェイピー 旅行ガイド
優しい甘さに気持ちがほっこりとする和スイーツ。美しい庭園を愛でながら、かき氷やおはぎを頂いたなら、どんなに心和むことでしょう。そんな憧れの和カフェが山形蔵王の麓にオープンしました。 錦鯉泳ぐ優雅な庭園を備えた「庭園喫茶 錦」は、山形で人気のパンケーキカフェ“ミツバチガーデンカフェ”の姉妹店。山形の美味しい食材もふんだんに使ったこだわりの和スイーツを堪能できます。
View Article広大すぎる!岩手小岩井農場はトラクターや牛舎ライナーで回ろう|岩手県|トラベルジェイピー 旅行ガイド
岩手県の小岩井農場は東京ドーム640個分という想像できないほどの広さです。入場口すぐの「まきば園」から芝生公園やレストラン、売店、各種遊具、アーチェリー、引馬、ひつじショー、牛舎などまでと、とにかく敷地がひろく、徒歩で移動は大変!そんな時は、トラクター・トレイン、上丸牛舎ライナー、モーモー・トレインの3種の園内観覧ビークルが便利です。これらを駆使して小岩井農場の見どころを満喫しましょう。
View Article現代風牛舎の道の駅「ピア21しほろ」で食べる北海道士幌町の絶品ポテチ!|北海道|トラベルジェイピー 旅行ガイド
北海道十勝地方の士幌町は、豊かな自然に恵まれた町。そこには、2017年4月にリニューアルオープンした道の駅「ピア21しほろ」があります。辺りを畑に囲まれるというのどかさの中にあり、農業を身近に感じられるようにと作られた空間です。牛舎のように高い天井で広々とした道の駅に、十勝管内でも人気の高い絶品ポテトチップスを食べにお出掛けしてみませんか。
View Articleアイス王国石川!おススメのアイス、ソフトクリーム10選|石川県|トラベルジェイピー 旅行ガイド
日本海側に位置する石川県。新鮮な海鮮グルメや金沢おでん、和菓子など様々なグルメがありますが、アイスクリームも人気なんです!アイスクリームの一世帯あたりの年間支出額が全国1位(総務省の家計調査)といわれており、石川県内各地にアイスクリームやソフトクリームのショップがあります。ここでは石川ならではの食材を使ったアイスクリームやソフトクリーム、ジェラートを10個ご紹介します!
View Article恋する灯台!北海道「神威岬灯台」1DAYドライブモデルコース|北海道|トラベルジェイピー 旅行ガイド
北海道西部の積丹半島は北海道遺産にも認定された、北海道で唯一の海中公園。そんな場所にある「神威岬灯台」は2017年には「恋する灯台」に選ばれ、恋する力や夢見る力を与えてくれるとカップルに人気沸騰中。 積丹ブルーに輝く海や、神威岬を望む温泉露天風呂、ハート形の宝島、積丹半島のグルメなど、カップルやご夫婦にお勧めの日帰り「神威岬灯台」ドライブモデルコースをご紹介します。
View Article島原名物「かんざらし」ひんやり和スイーツ巡り!手作り体験も|長崎県|トラベルジェイピー 旅行ガイド
長崎県島原市は古くから湧き水が豊富で「水の都」として知られています。市内には約50所の湧水源があり、涼みスポットが点在。島原城の城下町として栄え、郷土料理は具雑煮・かんざらし・島原手延べそうめんなどが有名です。 今回ご紹介する「かんざらし」は湧き水を使った和スイーツです。かんざらしを提供する店が点在して、食べ比べも楽しいですよ。手作り体験も出来ますので、旅の思い出にぜひご利用ください。
View Article海ぶどうLover必見!沖縄・養殖場見学&おすすめランチはココ|沖縄県|トラベルジェイピー 旅行ガイド
キャビアを思わせるぷちぷちの食感を持つ「海ぶどう」は沖縄料理には欠かせない存在です。その海ぶどうがどのようにして作られて収穫されるかをご存知でしょうか? 今回は、沖縄県内でも珍しい海ぶどう農園の施設を見学するだけでなく、実際に海ぶどうのつみ取り体験ができる施設「海ん道」(うみんち)と、農園でとれた新鮮な海ぶどうを使ったフードが食べられる併設のカフェ「スリーピースカフェ」をご紹介します。
View Article駅弁屋のレジェンド!東京駅「駅弁屋 祭」おすすめ駅弁|東京都|トラベルジェイピー 旅行ガイド
誰もが大好きな「駅弁」。デパートの催事としても人気があり、半世紀以上の歴史を重ねていますが、デパートの催事は毎日開催されていないもの……。 そこで今回は、アイテム数と駅弁の販売数で日本最大級という毎日が駅弁祭のようなお店・東京駅「駅弁屋 祭」の、おすすめジャンル別人気駅弁をご紹介!旅のおともとしてはもちろん、普段使いとしても食べたくなる人気駅弁とはどんなラインナップなのでしょうか?
View Articleアートの島への玄関口!岡山・宇野港「玉野魚市場」の絶品ランチ|岡山県|トラベルジェイピー 旅行ガイド
岡山県の宇野港は、瀬戸大橋開通までは、四国への玄関口として栄えた港です。近年、瀬戸内国際芸術祭が開催された影響もあり、瀬戸内海の島々をアート鑑賞の目的で利用する観光客が増えました。そんな宇野港にある「玉野魚市場」は、週末だけ一般の方も利用でき、しかも土日限定で昼食が食べられます。活気ある雰囲気の中で食べる新鮮な魚介類は絶品。是非、立ち寄ってほしいオススメの場所です。
View Article超絶甘いマンゴーやアテモヤも!沖縄で南国フルーツを買おう!|沖縄県|トラベルジェイピー 旅行ガイド
沖縄のフルーツといえばパインがメジャーですが、普段なかなか見かけないレンブーやグァバ、アテモヤといった、レアなフルーツも多数売られています。夏に沖縄旅行される方は、フルーツを買ってみるのもオススメ!道の駅を覗いてみると、風味も糖度も抜群なマンゴーなどが格安で販売されている事も。国内線の飛行機はフルーツの持ち込みOKですし、地方発送も可能なので、お土産にすると喜ばれるかもしれませんよ!
View Article北海道・根室&知床の玄関口「根室中標津空港」へ行こう!|北海道|トラベルジェイピー 旅行ガイド
北海道・根室中標津(なかしべつ)空港は、北海道東側の根室地方中央部に位置し、根室地方各地、更に阿寒摩周国立公園、世界遺産・知床への旅行の玄関口として最適。展望デッキからは天気が良ければ知床連山を眺める事が出来、空港売店には地元中標津町や隣の標津町、別海町の土産品が充実!レストランには地元産メニューが揃っています。北海道でも夏は涼しい根室地方への旅行に、根室中標津空港を利用して出かけてみませんか。
View Article京都・嵐山散策で楽しみたい!ご当地グルメおすすめ5選|京都府|トラベルジェイピー 旅行ガイド
春の観光シーズンから雪景色も楽しめる冬まで、たくさんの人で賑わう京都の嵐山。しかし、歩けばお腹がすくし、たくさんの店があるので初めての方はどこを選ぼうかと迷うことも多いでしょう。 飲食店が多いのはメイン通りになる嵐電の嵐山駅と天龍寺をはさんだ道ですが、その通り以外にも美味しいものがあれこれ。そこで嵐山散策で覚えておいていただきたい店をご紹介。美味しい京都の味をおやつでも楽しんでください。
View Article長崎五島列島で泊まるなら小値賀島、島のグルメと安らぎの島時間|長崎県|トラベルジェイピー 旅行ガイド
長崎五島列島の北部の小さな島、小値賀。読みは「おぢか」で難読地名だが、一度訪れると忘れられない魅力的な島だ。 世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の登録で野崎島などへの観光拠点として知られるが、島の魅力は島グルメ。そして、島に漂う温かい雰囲気とのんびりとした時間。小値賀島でのひとときは忘れられない思いでとして残ることだろう。素通りなんて、もったいない。
View Article星野リゾート トマム・朝食券の使えるおすすめ7店を比較!人気のメニュー&雰囲気は?|北海道|トラベルジェイピー 旅行ガイド
北海道最大級の滞在型リゾート「星野リゾート トマム」の基本的な宿泊プランは朝食付き。連泊しても飽きないほどの朝食会場(レストラン)の数はさすが星野リゾートですが、どこで食事すべきかは逆に悩むところ。それぞれのレストランで雰囲気の違いや特徴的なメニューがあります。 そこで「星野リゾート トマム」の朝食券利用可能な7店舗を詳しくご紹介。「雲海テラス」を楽しんだ後、最高の朝食タイムを過ごして下さい。
View Article京都・宇治茶の神髄を知る!超老舗のお茶屋「上林春松本店」|京都府|トラベルジェイピー 旅行ガイド
京都府の南部に位置する宇治市は、全国的にもよく知られたお茶の産地。そんな宇治市にあって、お茶の奥深さを知ることができる場所が「有限会社上林春松本店(かんばやししゅんしょうほんてん)」です。400年以上の歴史をを持つ老舗のお茶屋で、平等院近くの小売店舗には喫茶の道具や製造方法を学べる「宇治・上林記念館」が併設されているので、美術館巡りのような感覚で訪れることのできるスポットとなっています!
View Article「おいしい庄内空港」は土産店が充実!マスコット“まめうさ”も|山形県|トラベルジェイピー 旅行ガイド
山形県庄内地方の空の玄関・庄内空港は、東京(羽田)を結ぶ定期路線が就航。展望デッキで飛行機などを撮影できる空港です。また空港内では地元庄内地方産の豚を使った料理が出るレストランがあり、土産店には名産品が揃っています。さらにマスコットキャラクター「まめうさ」が空港や地元庄内のPRに活躍し、記念グッズも販売中。搭乗だけでなく立寄る価値がある空港、“おいしい庄内空港”を紹介します。
View Article富山湾ビュー!氷見「うみあかり」は温泉と地元食材の料理が自慢|富山県|トラベルジェイピー 旅行ガイド
能登半島国定公園にある「氷見温泉郷」は、条件が揃うと富山湾を挟んで立山連峰を眺めることができるという驚きの立地です。水平線から三千メートル級の山々を望む景観は、世界でも希少と言われています。また氷見町は日本有数の魚の町なので、朝獲れの新鮮な魚介類が美味しくいただけます。 富山湾一望のお宿「うみあかり」で、源泉掛け流しの少し違う二つの自家泉源の温泉と新鮮魚介類のお料理を堪能してみましょう。
View Article西日本限定・サクラクレパスコラボのお菓子が可愛すぎ!販売場所・入手方法は?|大阪府|トラベルジェイピー 旅行ガイド
懐かしく、おいしく、何より可愛い!サクラクレパスとコラボのお菓子は西日本限定発売、超人気のお土産。まるで本物のクレパスやクーピーペンシル?と思うほどの完成度の高いデザインは、2017年の発売以来、SNSでも話題沸騰中です。 販売場所は?商品ラインナップは?そんな気になるアレコレを徹底解説します!
View Article日本一低い火山の島!島根・湖上に浮かぶ「大根島」観光|島根県|トラベルジェイピー 旅行ガイド
島根の中海という湖に浮かぶ、ほぼ平らな大根島。実はこの島、最高地点が標高約42メートルという日本一低い火山の島なのです。その火山が作り出した溶岩洞窟には世界的にも珍しい生き物が住み、珍しい地形を持つため、海外からも研究者たちが訪れる、知る人ぞ知る穴場スポットです。 牡丹で有名な庭園や、雲州人参、海に浮かぶ鳥居や廃船など、ノスタルジックな風景を持つ大根島。そんな島の魅力をたっぷりお伝えします。
View Article