「ユーリ!!! on ICE」の聖地!佐賀県・唐津市で行くべきスポット|佐賀県|トラベルjp<たびねす>
2016年10月からアニメ放送を開始した「ユーリ!!! on ICE」。主人公のフィギュアスケート選手・勝生勇利が、世界トップに輝くロシアの選手ヴィクトル・ニキフォロフの指導を受けながらグランプリファイナルを目指す物語。現役選手にファンが多く世界中で注目を集めています。勇利の出身は長谷津という架空の町ですが、佐賀県唐津市がモデルなのです。今回は聖地めぐりで行くべき唐津のスポットをご紹介しましょう!
View Article有明海のエイリアン!ワラスボの圧倒的すぎるお土産5選|佐賀県|トラベルjp<たびねす>
日本ではムツゴロウと同じく、有明海にしか生息しないという珍しい魚「ワラスボ」をご存じだろうか?圧倒的グロテスクさと、悪魔的表情から映画『エイリアン』のモデルとなったもいわれている魚だ。そんなワラスボは実は名産品としても多くの商品・お土産品がラインナップされている。常識を超えたその商品群、括目っ…!
View Article茨城・水戸といえば納豆!絶対行きたい納豆博物館&工場見学|茨城県|トラベルjp<たびねす>
茨城・水戸といえば、黄門様と納豆では? 黄門様ゆかりの観光スポットはあるが、納豆は食べるだけと思ったら大間違い。 「おかめ納豆」でおなじみのタカノフーズ株式会社水戸工場には、納豆博物館があるのだ。 予約をすれば工場見学&食べ比べの試食もできる。しかも無料! 工場直売所には、ここでしか買えない限定品もあり、納豆好きなら絶対行きたいスポットなのだ。 さぁ、ご飯の友、納豆の世界をのぞいてみよう。
View Article沖縄を走るオープントップのレストランバス!車窓に広がる絶景を見ながら旬の沖縄料理を堪能|沖縄県|トラベルjp<たびねす>
沖縄で2階建て「レストランバス」が運行されているのをご存知ですか? 沖縄島ガールというサイトを運営する角川アップリンクが事務局を担当している体験型「レストランバス」はピクニックがコンセプト。車内では沖縄の風景を楽しみつつ沖縄料理を頂けます。 今回は「沖縄モーニングコース セリ体験&新鮮魚の朝ごはん」を動画も交えてご紹介。サプライズがいっぱい詰まったこのツアー、どんな驚きが待っているのでしょう?
View Article江ノ電がすれすれを走る!稲村ケ崎・カフェ「ヨリドコロ」で美味しい朝食|神奈川県|トラベルjp<たびねす>
鎌倉&江の島観光の足として欠かせない江ノ島電鉄。通称江ノ電。湘南の海を背景に走るフォトジェニックな姿は、数々の映画やドラマのワンシーンで使われてきました。そんな江ノ電が、目の前すれすれを走るロケーションが話題のカフェ「ヨリドコロ」。素材にこだわった美味しい干物の定食も大変人気。場所は稲村ヶ崎駅から徒歩2分の線路脇にあります。ぜひ、江ノ電を見ながら美味しい朝食を味わいに行ってみてはいかがでしょうか。
View Article黄身が鮮やかなオレンジ色!絶品の親子丼「清里・中村農場」|山梨県|トラベルjp<たびねす>
黄身の色が驚くほど鮮やかなオレンジ色の卵と、ムチッとした弾力のある地鶏で作る親子丼。地鶏の飼育や生産、加工、販売までを一貫して行う「中村農場」だからこそ味わえるこだわりの逸品です。今回は、そんな山梨県北杜市にある地鶏の直売所「中村農場」の魅力についてご紹介!清里観光のランチやお土産に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
View Article宿泊できる堂平天文台も!埼玉県「ときがわ町」は豊かな自然が残る里山の町|埼玉県|トラベルjp<たびねす>
埼玉県比企郡ときがわ町は首都圏60キロ圏内、埼玉県のほぼ真ん中にあります。町の面積約56平方キロの70%が山林で、古くから森や樹木を大切に守り育ててきた豊かな自然が残る里山です。 町内に水源がある都幾川が流れ、1300年の歴史がある関東最古の山岳寺院の慈光寺や「素性のわかる豆腐作り」にこだわるお豆腐屋さん、公園施設として生まれ変わり宿泊もできる堂平天文台があり、楽しめるスポット満載の町です。
View Article農家が作るバームクーヘンに行列!茨城県「深作農園」こだわりの自然農法が生む逸品|茨城県|トラベルjp<たびねす>
茨城県鉾田市の国道51号沿いにある「深作農園」は、自然農法で作る農作物と、それらを使用したスイーツなどを提供する広大な農園。季節によってはイチゴ狩りやメロン狩りも開催され多くの観光客で賑わいます。日本初の農園直営オープンキッチン型バームクーヘン専門店で作られるバームクーヘンは数々の賞を受賞し、お店には行列もできるほど。カフェでは、自家栽培のトマトのパスタやイチゴのパンケーキなどもいただけます。
View Article湯谷温泉「田舎茶屋 まつや」の五平餅は日本中で2番目に美味しい!|愛知県|トラベルjp<たびねす>
愛知県奥三河地区にある鳳来寺山は、国指定の名勝、天然記念物に指定された古刹鳳来寺や、日光・久能山とともに日本三大東照宮の1つとされる鳳来寺山東照宮がある霊山。紅葉の名所としても人気があり、麓にある湯谷温泉は、鳳来寺の開祖、利修仙人により約1300年前に発見されたといわれ、日本百名湯に選ばれています。その地には、日本中で2番目に美味しいという名物の五平餅があるので、2番目!?の謎と共にご紹介します。
View Article和メープルの恵みを提供!埼玉・秩父「MAPLE BASE(メープルベース)」|埼玉県|トラベルjp<たびねす>
しゃくし菜、わらじカツ、肉の味噌漬け、阿左美冷蔵の天然氷、これらは埼玉県秩父地方の名産品だ。その秩父で近年、新たな産物として赤丸急上昇中なのが秩父産カエデ樹液で、和メープルと銘打ち菓子や酒に加工され販売されている。今回紹介したいのは、前述した樹液とそれを煮詰めて作ったメープルシロップが味わえるカフェでありショップでありラボである「MAPLE BASE」だ。
View Article元郵便局舎で気軽に西尾の抹茶スイーツを・愛知西尾「カテキン堂」|愛知県|トラベルjp<たびねす>
日本有数の抹茶生産地として知られる愛知県西尾市。市内には名産の抹茶を味わえるスポットが点在しています。たとえば公家の別邸だった旧近衛邸や緑茶・抹茶専門店の松鶴(しょうかく)園 茶房茶遊など。 その中でも「カテキン堂」は、1世紀近く前の郵便局舎を再利用したレトロ建築も人気な憩いの場。良質な西尾抹茶がたっぷりと入った抹茶大判焼きが人気です。
View Article海岸線を爽快にドライブ!海鮮パラダイス 大分県佐伯市へ行ってみよう|大分県|トラベルjp<たびねす>
入り組んだリアス式海岸をドライブして大分県佐伯市へ、安くて旨い魚を食べに出かけませんか?佐伯市では日本有数の漁場「豊後水道」で育った魚が水揚げされています。荒波にもまれた海の幸は身が締まってぷりっぷり!絶景ルートをドライブしてスッキリ爽快な気分になったら、おすすめ店「浜千鳥」で安くて旨い海鮮をいただきましょう!1日限定10食のとらふぐ御膳2,500円、海鮮丼1,200円がおすすめです。
View Article小田原新名物!?「QOL」でど迫力の巨大いちごパフェ&ライスパフェ!|神奈川県|トラベルjp<たびねす>
小田原城や神奈川県立生命の星・地球博物館をはじめ、隠れた観光スポットが散りばめられている小田原の街。食ではかまぼこが有名ですが、デカ盛りパフェのお店も密かに話題!「Pafe Restaurant QOL(パフェレストラン キューオーエル)」では市内の神場農園の摘みたていちごをどっさり使用した「ストロベリーケーキジャンボ」が味わえるのです!さらに珍しいライスパフェやからあげパフェも!
View Article下関の観光拠点に最適!複合型ゲストハウス「UZUハウス」|山口県|トラベルjp<たびねす>
2016年8月、山口県で最も人気の観光地である下関に「UZUハウス」がオープンしました。中にはおしゃれなカフェが入るだけでなく、イベントスペースやシェアオフィスなども兼ね備えた複合型ゲストハウスです。唐戸市場や赤間神宮のすぐ近くなので下関の観光拠点に最適な場所となっています。
View Article春を満喫!愛知県・渥美半島の海の幸と菜の花じゅうたんを楽しむ|愛知県|トラベルjp<たびねす>
愛知県・渥美半島では毎年、菜の花まつりが開催されます。東日本大震災から復興支援プロジェクトの一環として始まり、今では多くの観光客が訪れるようになりました。菜の花まつりでは、渥美半島のグルメなどの特産品を楽しむことができ、菜の花迷路や菜の花狩りなど大人から子供まで楽しめるまつりとなっています。 春の陽気に誘われて、菜の花じゅうたんを見に行きませんか。
View Article美味い鰹が食べたい!ならば中土佐「久礼大正町市場」に行くぜよ!|高知県|トラベルjp<たびねす>
高知といえば鰹(カツオ)、そして中土佐町久礼は鰹の国と呼ばれる高知きっての鰹漁が盛んな町。そんなプロフェッショナルな鰹の町の台所として、明治時代から美味しい魚を提供してきた「久礼大正町市場」は魚のうまさもさることながら、土佐弁が飛び交う市場の活気ある雰囲気も面白い、と近年では他県から観光客が来る人気スポットになっています。高知で美味しい鰹が食べたくなったら迷わず「久礼大正町市場」へ向かいましょう!
View Articleあったか豚汁にごまみそソフト!?諏訪湖畔の「タケヤ味噌会館」で信州みその味と香りを楽しもう|長野県|トラベルjp<たびねす>
お味噌には地域ごとに様々な種類がありますが、国内の出荷量の半分近くは、長野県で作られた信州みそなのだそうです。首都圏などでもよくスーパーで売られているのを見かけるため、なじみ深いという方も多いのではないでしょうか。今回は長野県諏訪市、信州みその老舗「タケヤみそ」の工場の一角にある、味噌の情報発信基地「タケヤ味噌会館」についてご紹介します。
View Article濃厚クリームをつけていちご狩り!秩父「中蒔田 富田農園」で完熟紅ほっぺを食べつくそう!|埼玉県|トラベルjp<たびねす>
埼玉県・秩父のいちごの美味しさを長年にわたり追及してきた「中蒔田 富田農園」。50年の歴史があるこの農園では、あきひめ・紅ほっぺ・とちおとめ・女峰・かおり野・やよいひめ・もういっこ等を栽培しており、複数の品種の食べ比べが楽しめます。さらに、富田農園オリジナルの「濃厚いちごクリーム」も販売しており、完熟いちごにたっぷりクリームをつけて食すことも!ココだけのユニークないちご狩りを是非体験してみては?
View Article仰天!生八ツ橋の天ぷらが登場!京都嵐山「京おばんざいバイキング日向萠(ひゅーめ)」|京都府|トラベルjp<たびねす>
京都名物といえばまず思いつくのは八ツ橋であることは誰もが認めるところ。特に生八ツ橋は老若男女問わず、お土産として買われる方も多いかと思います。その生八ツ橋が天ぷらで味わえるバイキングが嵐山にあるということで、今ひそかな話題を呼んでいます!
View Article金目鯛をサンドした下田バーガー!Ra-maru(ラマル)|静岡県|トラベルjp<たびねす>
漁獲量日本一を誇る下田港の金目鯛は、地元の特産物として観光客に大変人気の高級魚。そんな金目鯛をフライにしてサンドしたのが「下田バーガー」。テレビや雑誌に紹介され、話題沸騰のご当地グルメです。今回は、そんな下田バーガーを提供する「Cafe&Hamburger Ra-maru(ラマル)」をご紹介!ボリューム満点の下田バーガーをぜひどうぞ!
View Article