Quantcast
Channel: 旅の専門家がお届けする観光情報 トラベルjp 旅行ガイド|「特産物・名産」新着記事
Browsing all 1552 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本最大級の八戸舘鼻岸壁朝市!絶品朝ごはん&お土産9選!|青森県|トラベルjp<たびねす>

青森県八戸市には、3月中旬~12月の毎週日曜日の早朝だけ現れる「舘鼻岸壁朝市」があります。普段は漁船が停泊しているだけの港に、約800m、300以上もの店舗がずらりと並び、訪れる観光客は数万人とも言われる日本最大級の朝市。 三陸で採れた新鮮な魚介類の買い物だけでなく、食べ歩きも楽しい朝市のオススメグルメや目玉商品、駐車場情報までまるごとガイドします!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新鮮ネタでカスタマイズ海鮮丼「焼津さかなセンター」|静岡県|トラベルjp<たびねす>

静岡県焼津市にある「焼津さかなセンター」は焼津港など近海から水揚げされた新鮮な魚介類や水産加工物を取り扱う産地卸売市場です。約50を超える店舗が軒を連ね、マグロや静岡県特産の桜エビ、しらすなどを中心に鮮魚や干物、珍味、お茶などを販売。又、近海地魚などを使った丼物や寿司などを味わえる店舗もあり、自分の好きな新鮮ネタをトッピングしたカスタマイズ丼を作れるお店も。好きなものだらけの海鮮丼なんて最高です!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ういろ屋さんのティラミス氷!名古屋の和カフェ「緋毬」の夏|愛知県|トラベルjp<たびねす>

ここ数年、空前のかき氷ブームですね。フォトジェニックで豪華なかき氷を求めて旅する人も増えています。今回、かき氷ファンの皆様にご紹介するのは、名古屋の和カフェ「緋毬(ひまり)」の「ティラミス氷」。濃厚とさっぱりの奇跡のコラボ氷です。 しかもこの「緋毬」、スタイリッシュな店舗ながら名古屋の老舗ういろ店の経営。つまり、見た目だけでなく味にも定評があるのです。かき氷以外の和甘味も絶品ですよ。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3回飲むと恋しくなるドリンク!?新宿「ジ・アレイ シェージャオシャン」|東京都|トラベルjp<たびねす>

2017年7月11日、新宿高架下の「サナギ 新宿」内に、台湾発のティースタンド「THE ALLEY XIEJIAOXIANG(ジ・アレイ シェージャオシャン)」が日本初上陸!フォトジェニックな見た目だけではなく、台湾産の茶葉や素材の食感にこだわった新感覚のドリンクです。その驚きに満ちあふれた内容に、3回飲む頃にはきっと恋しくなるはず。新宿の真ん中で「幸せなお茶の時間」を過ごしてみませんか?

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

関あじ・関さばの本場「大分市佐賀関」グルメと絶景ドライブの旅|大分県|トラベルjp<たびねす>

高級ブランドとして知られる「関あじ・関さば」は召し上がったことがなくても、ご存じの方が多いでしょう。そのふるさとは大分県の佐賀関沖。伝統的な一本釣りが行われています。水揚げや出荷に際しても品質管理が徹底されて、全国各地に送られます。 佐賀関は関あじ・関さばを食べられる食事処が点在し、鮮度抜群の美味しさは本場ならでは。眺めの良いスポットも点在していますので、食事と合わせてお楽しみください。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

絶品カキ氷!香川「KAKIGORI CAFE ひむろ」は海も楽しめるドライブスポット|香川県|トラベルjp<たびねす>

父母ヶ浜海岸がすぐ近くにあり、ローケーションも抜群でドライブスポットとして最適な「KAKIGORI CAFE ひむろ」は香川県三豊市にあるカキ氷店。地元産のフルーツを使用した自家製シロップが絶品!年中カキ氷を頂けるので、カキ氷ファンは夏以外の季節も要チェックです!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高知「仁淀ブルー」町並み散歩とお勧め宿、ご当地グルメ&人気土産|高知県|トラベルjp<たびねす>

仁淀ブルーの名で知られる高知県の清流、仁淀川。神秘の青と称される仁淀川流域の6市町村には多くの絶景やパワースポットが点在。近年、人気スポットとなっています。しかし、実はここには自然以外にも美しい町並みや歴史的建造物などのまち歩き散策や、個性あふれる6つの町それぞれのご当地グルメの名店や地酒が楽しめる酒蔵、ユニークな宿も充実しています。今回はそんな仁淀の町並み散策、グルメ、宿の魅力を一挙紹介します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2ヶ月だけの贅沢時間!大人の海の家「アマンダンブルー鎌倉」|神奈川県|トラベルjp<たびねす>

鎌倉・由比ヶ浜沿いに位置しており、アメリカ西海岸のデザイナーズ空間を思わせる結婚式場「アマンダンブルー鎌倉」。2017月7月1から8月31日までは一般開放して夏季限定レストランをオープン!目の前に広がる海を眺めながら、鎌倉近郊の食材を活かしたカジュアルなフレンチを堪能できます。屋外のプール付きテラスではオーシャンビューBBQすることも可能。この夏は鎌倉で優雅なリゾート気分を体験してみませんか?

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

敦賀に来たら外せない日本海最大級の海鮮市場「日本海さかな街」|福井県|トラベルjp<たびねす>

古くから日本海有数の良港として栄えてきた「敦賀港」。この港で水揚げされた新鮮な魚介類を満喫できるのが「日本海さかな街」です。50以上の海産物を扱う店舗が集まり、何と数百種類の海鮮丼を味わうことが出来ます。福井県敦賀市で日本海の魚介類を食べ尽くす旅はいかがですか?

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

食料自給率1200%!十勝「いただきますカンパニー」絶景畑体験は自由研究にもおすすめ|北海道|トラベルjp<たびねす>

北海道十勝。観光向けに作られた庭や畑でなくても、農作物が育つ畑そのものが絶景で、その美しさに車を停めて撮影する観光客もいるほどです。「いただきますカンパニー」は、畑に実際に入って、その素晴らしさや身近な食について真剣に取り組むツアーを開催中。 畑ガイドとともに、満開の菜の花、背丈より高いとうもろこしなどの旬の畑へ。見て、食べて、体験できる、お子さんの夏休みの自由研究にもオススメのツアーです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

女子旅の拠点に!「ホテルグレイスリー銀座」は銀座一等地のオシャレ系ビジネスホテル|東京都|トラベルjp<たびねす>

旅の拠点として、ビジネスホテルを利用する女性が増えています。でも、普通のビジネスホテルじゃ味気ない。普段の生活でも使用している美容グッズや基礎化粧品が揃っていてほしい。タバコ臭いなんて問題外!!心安らぐアロマの香りがいい。そんな願いを全て叶えてくれるオシャレ系ビジネスホテル「ホテルグレイスリー銀座」を旅の拠点にしませんか。話題のGINZA SIXのすぐ近く、銀座ショッピングにも最適な好立地です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初の試み!二条城の早朝開城と限定30食の朝食は7・8月だけしか楽しめない!|京都府|トラベルjp<たびねす>

世界遺産二条城が初めての試みとなる早朝開城と限定朝食を開始。朝食は予約のみで30食の狭き門!やさしいお味の「京のゆば粥御膳」を通常非公開の清流園の香雲亭で楽しめるというもの。旅の忘れられない思い出となること間違いなしです。 京都の7・8月は暑さが厳しいですが、涼しい時間帯にゆっくりと二条城を見学できるのは価値がありますよ。是非早起きしてお出かけください。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ひまわりと洋館のコラボが見事!那須塩原市「明治の森」ハンナガーデン|栃木県|トラベルjp<たびねす>

栃木県那須塩原市の「道の駅・明治の森」にある国指定重要文化財「青木周蔵那須別邸」は明治時代に建造の貴重な洋館で、その建物の正面に広がる「ハンナガーデン」は四季折々の花々が咲き誇る、那須高原の花の名所になっています。特に夏のひまわり畑や秋のコスモスが白亜の洋館とコラボする風景は、美しく一見の価値があります。青木周蔵は日本初の国際結婚をした外交官で森鴎外の「舞姫」のモデルになったといわれる人物です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新千歳空港の衝撃スイーツ&お土産「いくら丼ぷりん」|北海道|トラベルjp<たびねす>

北海道の空の玄関口、新千歳空港。北海道の美味しいグルメやお土産が豊富に集まっており、見て周るだけでも楽しい空港です。北海道の定番は一通り試したので、話題になりそうなものをお土産にしたいという人にチャレンジしてほしいのが「いくら丼ぷりん」。 いくら丼なの?プリンなの?どこで買えるの?そんな疑問にお答えします。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

江戸時代のお屋敷で極上蕎麦を!奥能登の名店「そば切り仁」|石川県|トラベルjp<たびねす>

石川県の能登半島のど真ん中、田園風景に囲まれた集落に天領庄屋「中谷家」があります。この建物の中に2016年6月に本格営業を開始したのが手打ち蕎麦の「そば切り仁」。同じ能登半島の穴水町で評判だった名店が歴史あるこの建物に移転したのです。 築400年の庄屋屋敷で時の流れを感じながら、能登の伝統「輪島塗り」の器に盛られた手打ち蕎麦を味わう。こんな思いっきり贅沢な時間を、皆さんも過ごしてみませんか!?

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

豊橋=ちくわっしょい!シュールに攻めてるヤマサのお土産|愛知県|トラベルjp<たびねす>

安くておいしい庶民の味方、ちくわ。身近すぎて産地やメーカーに思いを馳せることはあまりないかもしれませんが、ヤマサの名前には聞き覚えのある方が多いことでしょう。 そのヤマサ、本社を構える愛知県豊橋市では「ちくわ」の枠を超えた自由な発想で商品を展開しています。お土産にぴったりのオモシログッズや楽しいパッケージの商品が多いので、豊橋に行く機会があれば立ち寄ってみてくださいね。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お茶を飲むブランド豚も!静岡市の知られざる食の魅力|静岡県|トラベルjp<たびねす>

まだ知られていない魅力的な地方の町を見つけて旅をすれば、楽しみが無限に広がります。次はどこへ旅をしようかと迷っているなら、食の魅力にあふれている町・静岡市へ。静岡市の美味しいものといえばお茶、静岡おでん、桜えびは有名ですが、まだ知られざる美味しいものが作り出されているのを知っていますか?「すでにあるローカルの美味しいもの」から「新たな美味しいもの」作りをしている静岡市の食の魅力をご紹介します。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

津軽海峡フェリー大函丸でマグロの町・青森県大間町へ行こう!|青森県|トラベルjp<たびねす>

本州最北端の町、下北半島にある青森県大間町はマグロの町として知られています。陸路の他に北海道函館市とフェリーで結ばれ、大間町民にとって買物・通院等など生活の足として、津軽海峡フェリー・大函丸(だいかんまる)が運航されています。大函丸及び大間港フェリーターミナルについて紹介します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横浜かをり・江戸清の工場直売コーナーも!横浜テクノタワーホテル「カフェ&マーケット CORE」|神奈川県|トラベルjp<たびねす>

「横浜かをり」のレーズンサンド、江戸清の豚まん、重慶飯店の中華菓子。そんな有名ブランドの「直売コーナー」が併設されたカフェが横浜・幸浦にあります。それが今回ご紹介する横浜テクノタワーホテル「カフェ&マーケット CORE」。「周辺に食品工場が多い」立地を生かした直売コーナーはアウトレット品もありお得。そして、地元食材をふんだんに使ったランチがワンコインから楽しめる、ハイコスパのカフェなのです!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

星野リゾート トマム・朝食券の使えるおすすめ10店を比較!人気のメニュー&雰囲気は?|北海道|トラベルjp<たびねす>

北海道最大級の滞在型リゾート「星野リゾート トマム」の基本的な宿泊プランは朝食付き。連泊しても飽きないほどの朝食会場(レストラン)の数はさすが星野リゾートですが、どこで食事すべきかは逆に悩むところ。それぞれのレストランで雰囲気の違いや特徴的なメニューがあります。 そこで「星野リゾート トマム」の朝食券利用可能な10店舗をご紹介。「雲海テラス」を楽しんだ後、最高の朝食タイムを過ごして下さい!

View Article
Browsing all 1552 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>