葛づくしで心と体を癒すひとときを!奈良公園「天極堂」|奈良県|トラベルjp<たびねす>
葛餅・葛きりといったスイーツや料理に使われる「葛」にはイソフラボンが豊富に含まれ、血流改善などさまざまな健康効果があるといわれています。 奈良公園の目の前にある「天極堂」は、奈良の名物・吉野本葛の専門店。1kgの葛根からわずか100gしか取れないという、とても貴重な吉野本葛を使ったメニューが揃います。奈良公園を散策しながら立ち寄るのにぴったりのお店、ご紹介します。
View Article星野リゾート トマムの夕食おすすめは?二大ビュッフェを徹底比較!|北海道|トラベルjp<たびねす>
夏の北海道旅行、「星野リゾート トマム」の雲海を目当てに宿泊したけれど、夕食をどうしよう…と悩む人は多いはず。最大20ものレストランが営業するリゾート内。旅先での食事で失敗したくない人、必見。特に人気の高い「ビュッフェダイニング hal -ハル-」、「森のレストラン ニニヌプリ」を徹底比較。 どんなレストランなのか、混雑状況、事前予約の必要性、食べておきたいオススメメニューを詳しくご紹介します。
View Article沖縄料理のフルコース!那覇「鉄板焼きステーキレストラン碧」|沖縄県|トラベルjp<たびねす>
沖縄県民は、ステーキが好きな人が多いです。終戦後アメリカ統治を経験した沖縄は、アメリカ文化の影響を受け、県外とは少し違った沖縄独自の食文化が生まれました。ステーキが身近な食べ物になったというのも沖縄ならでは。県内にはステーキ専門店が数多くあり、お店の趣向も様々です。ここでは店舗のスタッフが全員女性で、その女性スタッフが目の前で焼き上げる牛肉ステーキが味わえるお店をご紹介します。
View Article夕日も朝日も両方楽しめる絶景の西浦温泉「和のリゾートはづ」|愛知県|トラベルjp<たびねす>
愛知の三河湾に突き出した西浦半島先端部に建つ和のリゾートはづ。この地は、三河湾と渥美半島の絶景を眺める事ができる絶景の地で、この景色を求めクルーズ船も入ってきます。はづはアジアンリゾートをテーマに天然温泉での癒しを提供。露天風呂、展望大浴場、貸切露天風呂を備え、どこで海を眺めるかはあなた次第です。海と山の環境に恵まれたはづではペットも一緒に泊まることが出来ます。和のリゾートはづをご紹介します。
View Article栃木県真岡市かき氷専門店「寿氷(ジュヒョウ)」の果汁溢れる魅惑の生シロップ!!|栃木県|トラベルjp<たびねす>
メニューは、かき氷のみ!!かき氷専門店「寿氷-juhyo-(ジュヒョウ)」の人気は、注文を受けてから果物をカットして作る、果汁たっぷりの手作り生シロップです。そして、かき氷も見た目が100%!!高さ30cm超えのインパクト大な見た目は、SNSで思わずシェアしたくなる。見てビックリ、食べて幸せなかき氷を1年中提供しています。魅惑の生シロップたっぷりのかき氷を食べに栃木県真岡市へ出かけませんか?
View Article自由研究に最適!紀州和歌山の「道の駅」で備長炭と南高梅について学ぼう|和歌山県|トラベルjp<たびねす>
紀州和歌山といえば「備長炭」と「南高梅」の産地として有名ですが、和歌山県には、この2つの特産品について詳しく紹介する資料館が併設されている「道の駅」があります。「備長炭」や「梅干」の販売はもちろん、「備長炭」を使ってのバーベキューができたり、「道の駅」周辺には「梅干作り体験」などができるお店も点在しています。体験を通じて「備長炭」や「南高梅」に詳しくなれるので、お子さんの自由研究にも最適です。
View Article陸前高田「気仙大工左官伝承館」で語り部と希望の灯りに会おう|岩手県|トラベルjp<たびねす>
「気仙大工」は日本四大名工とされる優れた建築技術を誇る職人集団。その技術を後世に伝えるために建てられた「気仙大工左官伝承館」には気仙大工と震災を伝える語り部が。そして3.11を乗り越えたその敷地内には1.17を乗り越えた神戸から運ばれた「希望の灯り」が陸前高田の町を見守っています。
View ArticleSNS映えするラテン系ビアガーデン!横浜ベイクォーター「FIESTA LATINA」|神奈川県|トラベルjp<たびねす>
2017年で6年目を迎える横浜ベイクォーターの「ベイサイドビアガーデン」。今年はキューバやブラジルなど、ラテンアメリカの国々をイメージした「FIESTA LATINA(ラテンのお祭り)」を開催!SNSに思わずアップしたくなるような、カラフルでボリューム満点なメニューが揃っています。曜日によってはラテン系のミュージックイベントも楽しめますよ。今年のビアガーデンは横浜でラテン気分を味わってみませんか?
View Article静岡「伊豆高原ビール」でディープインパクトな漁師めしと地ビールの乱れ打ち!|静岡県|トラベルjp<たびねす>
伊豆高原エリアの中心、国道135号線沿いに3店舗を構える地ビールと漁師めしの店「伊豆高原ビール」。その名の通りの地ビールに加え、特に伊豆の地物海産物とボリューミーな海鮮丼自慢の店でもあります。 その実力と人気の高さは、本店の入り口と店内の壁沿いに所狭しと埋め尽くされた、芸能人や美食家業界人の色紙の量が何よりの証し。美味しい地ビールと絶品漁師めしに、思う存分食い倒れて!
View Article老舗の和菓子から地ビールまで!湘南江ノ島の定番みやげ4選|神奈川県|トラベルjp<たびねす>
湘南江ノ島らしいお土産、何を目指して行けばいい?そんな方に、地元民でもリピ買いするおススメ、江ノ島スタイルの定番みやげ4選をご紹介します。人に喜ばれて、そして自分にも旅の思い出に買って帰りたくなるお土産の候補に是非!
View Article新鮮生ウニ×蕎麦!熊本「天草蕎麦処 苓州屋」は生ウニ丼を超える美味さ|熊本県|トラベルjp<たびねす>
橋でつながった離島・熊本県天草は、透き通った海の絶景もさることながら、新鮮な海産物が楽しみなグルメの島。この島では、島自慢の海鮮とコラボした、感動するほどに美味しい絶品蕎麦に出会うことができます。 今回紹介する「天草蕎麦処 苓州屋」では自家製粉・手打ちのこだわりそばの上に、なんと天草ならではの新鮮な生ウニがトッピングされた「天草うに蕎麦」が名物なのです。
View Article納豆だけじゃない!水戸市で見つけたおいしい茨城県のお土産|茨城県|トラベルjp<たびねす>
日本三大庭園"偕楽園"があることで有名な茨城県・水戸市は、1年を通して四季の移ろいの美しい街。そんな水戸のお土産と聞いて多くの人がまず最初に思い浮かぶのは「納豆」ではないでしょうか?しかしここには、他にも多くのおいしい特産品・名産品が存在します。 記事では水戸市ならではのものを中心に、旅の途中で見つけた贈って喜ばれる茨城県のお土産をご紹介いたします。
View Article豊橋の夏、納涼ビール電車の夏!路面電車が走るビアホールに|愛知県|トラベルjp<たびねす>
鉄道旅行でいただくビールや駅弁って、なんだか特別おいしく感じますよね。あの楽しみをさらにグレードアップさせた電車が、愛知県豊橋市を走っています。その名も「納涼ビール電車」。路面電車ですので、豊橋の風景を眺めながらビールを楽しむことができますよ。 最近の食堂車ブームとは無関係で、なんと25年の歴史を持つ豊橋の名物電車。鉄道とビールが好きな方、注目です。
View Article富士山しらす街道へGO!極上「田子の浦しらす」が食べられる店3選|静岡県|トラベルjp<たびねす>
田子の浦漁港(静岡県)から西に続く街道は、特産品の「田子の浦しらす」を食べられる店や販売店が続き、"富士山しらす街道"の愛称で親しまれています。 「田子の浦しらす」は、「ほかのしらすが食べらない!」と言われるほどの至極の逸品。特に獲れたての生しらすは、"富士山しらす街道"以外、滅多にお目にかかれません。農林水産省のGI保護制度にも登録された「田子の浦しらす」。ぜひ一度、味わってみませんか?
View Article値段見た目以上に大満足!西伊豆戸田・磯の宿活魚料理「峯松」|静岡県|トラベルjp<たびねす>
民宿「峯松」は、戸田港から徒歩0分。船が停泊する漁村ならではの旅情溢れる光景が見られ、釣りや海水浴などのマリンレジャーもOK! 夕食は、漁師から直接仕入れた新鮮素材+某ホテルの元料理長が作るお墨付きの旨さの活魚料理の他、オリジナルソースをかけて食べるここならではのグルメも登場。客室3部屋ながら、明るく優しい店主がもてなす日本版オ―ベルジュ!源泉かけ流し温泉の優待券付きのお得な宿をご紹介します。
View Article駅徒歩5分で昭和へ江戸へ!わたらせ渓谷鐡道「大間々駅」から時空散歩|群馬県|トラベルjp<たびねす>
群馬県と栃木県を渡良瀬川沿いに結ぶわたらせ渓谷鐡道。車窓からの渓流美や、足尾銅山などの歴史遺産で人気の鉄道ですが、群馬県みどり市大間々(おおまま)町の「大間々駅」周辺は、江戸や明治から続く醸造蔵や大正時代の洋館、昭和の劇場など、時代を感じるスポットが、駅からわずか徒歩5分ほどのエリアに点在しています。アカデミックにもグルメ的にも楽しめる大間々で、手軽な時空散歩を楽しんでみませんか?
View Article楽し過ぎる日本茶スタンド「京都ぎょくろのごえん茶」飲んで贈って最強土産!|京都府|トラベルjp<たびねす>
「京都ぎょくろのごえん茶」は日々の中でお茶をもっと手軽に取り入れ、本来の魅力を伝えたいと京都にオープンした、小さな日本茶スタンドです。お茶処・京都宇治田原の老舗茶園で摘まれた高級玉露を使ったさまざまなお茶は、旅のお土産はもちろん、ちょっとしたギフトにぴったりです! 日本一楽しいお茶屋さん「京都ぎょくろのごえん茶」の新しいお茶スタイルを、たっぷりご紹介します。
View Articleメロン半玉使用!茨城県笠間「古民家かき氷 雪みるく」の絶品かき氷|茨城県|トラベルjp<たびねす>
蒸し暑い日本の夏のデザートと言えばかき氷。ふわふわの絶品かき氷を求めて遠出もいとわないかき氷ファンが増えています。今回紹介する茨城県笠間市の「古民家かき氷 雪みるく」は、わざわざ足を運んでほしいかき氷専門店。絶品かき氷はもちろんのこと、のどかな田園に囲まれた古民家を利用したかき氷屋さん。人気メニューのメロン半玉の上にふわふわの氷がのった贅沢なスペシャルメロンで日本の涼を味わいましょう。
View Article唯一無二の“もろみ麹製法”は250年の伝統!香川「かめびし屋」|香川県|トラベルjp<たびねす>
香川県にある「かめびし屋」は250年を超える老舗の醤油醸造元です。非常に手間隙のかかる「むしろ麹製法」が現存する唯一の醤油作りは、こだわりが詰まった芸術品。有形文化財にも指定された蔵の中に息づく酵母菌は、奥行のある味わいを生み出しています。また歴史にとらわれることなく新しい商品開発にも力を注ぎ、その代表格フリーズドライ醤油「ソイソルト」も必食の一品。風情ある蔵元で醤油の奥深さを体感しましょう。
View Article抹茶専門店のふわとろかき氷!名古屋・抹茶カフェ「茶々助」|愛知県|トラベルjp<たびねす>
抹茶が好きな人も、かき氷が好きな人も幸せになれる!抹茶専門の隠れ家カフェ「茶々助」があるのは名古屋の栄。 かき氷に降りかけるたっぷりの抹茶は、地元愛知のブランド「西尾」の他、京都の「宇治」、福岡の「八女」と3種類。また、抹茶クリームかき氷ならふわとろクリームが贅沢トッピング!
View Article